教職員互助会員の福利厚生の増進及び川崎市における教育文化の振興に寄与することを目的として各種事業を展開しております。

健康管理事業

・定期健康診断検査料(オプション検査)への補助

・予防接種費用の補助

厚生施設等利用補助事業

6,000円分の自由に使える厚生施設利用補助券を配付

ファミリープラン事業

自分の好きなイベント参加に2,000円分の補助金を給付

芸術鑑賞事業

会員とそのご家族様向けに芸術鑑賞会を開催(令和7年度「落語会」出演:立川晴の輔)

給付事業

出産祝金・就学祝金・義務教育修了祝金・療養見舞金・葬祭補助金・長期給付金 等

会員証割引事業

会員証提示による提携店での各種割引サービス 等

公益文化事業

・文化事業(映画観賞会・人形劇鑑賞会等)

・講座事業(工作教室・親子体操教室・ベビーリトミック・園芸教室等)
・助成事業(ふれあいサマーキャンプへの助成)

貸付事業

生活資金、自動車購入資金、教育資金貸付

保険事業

会員の相互扶助を目的とした団体保険加入・生命保険・医療保険

そのほかの事業

・永年勤続事業:15年・25年の方に永年勤続記念として旅行引換券を贈呈

・ライフサイクル事業:退職後の生涯生活設計の研修会等の開催

・在外派遣会員等厚生事業:海外日本人学校等へ派遣されている会員に川崎の教育資料等を送付

会館とどろき

会館とどろきでは、会議やご宴会などに施設をご利用いただけます。

各事業の詳細は最新の福利厚生ガイドにてご確認ください
福利厚生ガイドは全会員に毎年度5月ごろ配付。または会員ページにて公開もしております。